スタッフ紹介

理学療法士

代表取締役社長 西原伸行

理学療法士として、医療、教育の現場で37年、高齢者のリハビリテーション、介護予防、在宅リハビリテーション、生活環境学など地域リハビリテーションの分野のスキルを積んでまいりました。また、パラローイング日本代表のトレーナーとして現在も活動させていただいております。

この度、自身の経験と知識を活かし、地域の皆様の健康と生活に少しでも貢献したいとの思いから『株式会社 ココの木』を設立しました。

作業療法士・介護福祉士・幼稚園教諭・保育士

取締役 西原マリ子

こんにちは!今までの経験を生かし、児童から高齢者までの作業療法を楽しみながら提供したいと思っています。 私のモットーは『楽しい訓練』です。『リハビリテーション』と聞くと、「きつい。疲れる。」などの イメージがあると考えていますが、身体を動かすだけでなく、様々な作業活動を組み合わせて楽しく訓練を行えるように心掛けています。また、福祉用具や住環境の整備に関するご相談もお気軽にどうぞ。

どんな些細なことでもお聞かせいただければ、お手伝いできることがあるかもしれません。お困りの際はいつでもご相談ください。

理学療法士・サポート・DX・データ作成

菅原 孝仁

私は秋田県の病院に勤務し、外来・難病・小児・回復期・地域事業等様々な患者様や地域の方々のリハビリテーションに携わらせて頂いております。

その中で、IT技術を用いたナースコールの作成や、病院のIT化、当社でのホームページの作成等、自身の強みを生かせるように日々努めております。

スタッフ

所長・看護師 大谷さん

趣味・特技
季節ごとの運動。春、秋は野球・夏はサーフィンやダイビング・冬はスノボ

訪問看護を選んだ理由
病院で退院後の目標も立てて皆様に関わらせていただいておりましたが最後まで皆様に寄り添えないと感じていました。また、退院後の生活に不安を抱えている人や医療のことがわからないという声を聴き自分に何ができるか考えたところ、訪問看護師という形で皆様の不安や自宅での生活を最後までサポートできるのではないかと思い訪問看護を選びました。

看護師 NMさん

趣味・特技
料理、動画作成・編集

訪問看護を選んだ理由
実習中に自宅で過ごす利用者さんが、生き生きとしている様子やその方々を支える看護師との間に築かれた信頼関係がとても印象的でした。この経験を通して利用者さんとじっくり係ることができる訪問看護に強く魅力を感じ訪問看護師を目指すことを決意しました。

看護師 NAさん

趣味・特技
旅行、ライブ

訪問看護を選んだ理由
病棟で3年半急性期~終末期の患者さんを看てきました。1日に数人の患者さんを受け持ち業務に追われる日々で、患者さんやご家族さんと丁寧に関わることが難しい場面があり、一人一人と丁寧に関わって看護をしたいと思うようになりました。私が看護師として一番大切にしていることは、思いに寄り添った看護を行うことです。疾患を患っている利用者さん、そのご家族さんとじっくり関わることができるところに惹かれ訪問看護を選びました。

看護師 KYさん

趣味・特技
旅行・美味しいお店開拓

訪問看護を選んだ理由
約3年間病棟で勤務してまいりました。その経験から、一生病と付き合っていく患者様が安心して地域で生活できるようにサポートがしたいと思い在宅で活躍できる訪問看護師の道を選びました。

看護師・保健師 NRさん

趣味・特技
料理

訪問看護を選んだ理由
利用者さんやご家族一人一人の生活に合ったケアを一緒に考え、寄り添える看護をしたいと思い訪問看護師の道を選びました。

理学療法士 SAさん

趣味・特技
キャンプ・睡眠 

訪問看護を選んだ理由
回復期リハで利用者さんのその後の生活に強い関心を持ちました。利用者さんの日常生活に寄り添い、長い時間をかけて支援したいと思い、訪問を選びました。

医療事務 KTさん

趣味・特技
好きなアーティストのLIVEに行くこと

訪問看護を選んだ理由
住み慣れた家で自分らしく生活するべく、医療的な面でサポートできる訪問看護にとても魅力を

感じました。実際に訪問には行きませんが、訪問スタッフを支える縁の下の力持ちになりたいと思っております。